About me
私はこんな人
ニックネーム:
ひがし
プロフィール:
埼玉県生まれ埼玉県育ち
新卒として大手コーヒーショップチェーンに入社。
店長として数店舗経験したのち転職を決意。
2023年7月に株式会社ジェイオーダーに入社。
趣味:プロ野球観戦、料理

僕が所属する首都圏オフィスでは、主にキャリア(中途)採用とアルバイト採用を担当しています。新卒採用に関しては、基本的に大阪オフィスの専門チームが対応する体制でした。
でもある日、キャリア採用をサポートしているクライアントから「実は新卒採用も始めようかと考えていて」と声をかけてもらったんです。
その瞬間、「自分が提案したい」と強く思いました。
すぐに社長に直談判して、チャンスをもらえることに。とはいえ、新卒採用は完全に未経験。そこからは、社内の新卒担当の先輩に時間を作ってもらって、一から徹底的に学びました。
結果として、新卒採用案件を受注。
これは埼玉オフィスとしては“初”の新卒採用案件でした。
これまで通り大阪に任せていた方が、もっとスムーズだったかもしれません。
でも、自分自身で一歩踏み出したことで、「埼玉でも新卒採用が提案できる」という新しい武器を手に入れることができました。
短期的な利益よりも、未来への布石を打てたと思っています。
そして、何より、新しい事に挑戦するって、やっぱり面白いな、と感じています!
ジェイオーダーには、「自分の出した意見には最後まで責任を持つ」という文化があります。僕はこの文化に惹かれました。
また同時に、前職での自分がどれほど“他責”で物事を捉えていたかにも気づくことができました。
前職は大手企業だったこともあり、現場の小さな修繕依頼や課題提起をすれば、会社側がすぐに業者を手配してくれたり、システムや仕組みを整えてくれる環境でした。正直、とても楽でした。
ただその一方で、「この環境で自分は本当に成長できているのか?」と疑問を抱くようになりました。 「若いうちから、もっと幅広いスキルを身につけたい」 そんな思いで入社した会社でしたが、現実との間にギャップを感じていったのです。
自分が出した意見には、自分自身で責任を持ってやり切りたい――その思いが強くなり、転職を考えるようになりました。 転職活動の中で出会ったのが、ジェイオーダーでした。
「The MONK」という制度をはじめ、自分の考えを自由に発信できる環境があり、さらに出した意見には、自ら最後まで責任を持って動いていくカルチャーがあります。その姿勢に強く魅力を感じました。
実は面接の場で、私は初めて「自分が前職でどれほど自責で動けていなかったか」に気づかされました。 当時の私は、自分の提案を専務や部長が代わりにまとめ、仕組みにしてくれることに対して「少し違う」と思っていました。そして、「大手だから自分の声は通りにくい」「どうせ専務には話せない」と諦めていました。
でも今思えば、そもそも自分から動いていなかったことが問題でしたし、そうした姿勢こそが“他責”だったのだと気づきました。
弊社では、行動すればするほど自分に返ってきます。
成長の責任も、自分で引き受ける。そんなリアルな経験ができる環境に出会えたことが、入社を決めた一番の理由です。


Message
伝えたいこと
「就職活動を始めたものの自分に合う会社が分からない」
「転職はしたいがなかなか一歩を踏み出せない」
そんな皆さん。
私も同じ経験をしました、、、。
自身の経験をもとに皆さんの就職活動、転職活動をサポートします!